2012年6月11日月曜日

a・仮 1


2012年6月7日
貴生川駅~八日市駅(近江鉄道利用)
八日市駅~相谷熊原遺跡~安土考古博物館~守山市立埋蔵文化財センターの予定で自転車走行。
守山の埋蔵文化財センターへ行くつもりだったが、道に迷い、着いた所が野洲市の銅鐸博物館であった。
銅鐸博物館~貴生川駅まで自転車。駅からの帰路は車。


 
相谷熊原遺跡 縄文時代草創期の土偶が出土。
粥見井尻遺跡(三重)には一度行ったことがあったので、相谷熊原遺跡の現場を見たくなった。

安土考古博物館
資料入手 「湖を見つめた王」「丸木舟の時代」「縄文から弥生へ」

安土駅の近くの茶屋で「鮒ずし」を食す。

守山埋蔵文化財センターで「邪馬台国 卑弥呼」について問い合わせてみる。
天安門事件などによる中国の評価→史書の信憑性?
「邪馬台国や卑弥呼の存在が疑わしい・・・」

 
憤りを覚える→支離滅裂。
安土考古博物館で受け付けの女性二人がぺちゃくちゃと私語。「展示物は撮影禁止」の表示。
こんな無駄な県民税を使っているに・・・、撮影禁止の理由がわからない。



もしかして、越後屋。

越後屋と悪代官
時代劇において、悪徳商人が悪代官に賄賂を渡すシーンで「越後屋、お主も悪よのう」 「いえいえ、お代官様ほどでは」と言う台詞。

警察とパチンコ業界。警察が許可しているのがわからない。
NHKと業界(相撲、歌謡界)八百長試合を知らないはずがない。 歌がへたくそ(もはや歌手ではない人)なのに連続とは・・・?
そういえば、演歌。
あれは日本の歌じゃない、銭もうけソングだ。
銭もうけの何が悪いのだ・・・?

安土と織田信長。織田軍による伊賀攻め。(つづく)

フォロワー