2012年7月27日金曜日

700尻ーズ

本日のチャリ輪。

カタログ的素材。

世阿弥の母の像。
1962年(昭和37年)三重県上野市(現・伊賀市)の旧家から発見された上嶋家文書(江戸時代末期の写本)によると、伊賀・服部氏族の上嶋元成の三男が観阿弥で、その母は楠木正成の姉妹であるという。この記載に従えば、観阿弥は正成の甥ということになる。後に発見された播州の永富家文書を傍証に、この記載を真とする意見もあり、1975年に永富家子孫によって、伊賀市に観阿弥の妻(世阿弥の母)の彫像が立てられた。しかしこの文書の信憑性を巡っては議論が分かれており、この説は研究者の間では広く受け入れられているとは言い難い。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より一部転載)

比自山遠景。
天正伊賀の乱、比自山合戦の地

遠景。

しまった、閉まってるコーヒー店。

 
松尾芭蕉の句碑。
 
影待(かげまち)や菊の香(か)のす豆腐串(とうふぐし)
芭蕉五十歳の作。「豆腐串」(豆腐田楽)という日常的な素材に、「菊の香」の優雅なものを配し、「軽み」の作風の工夫がうかがえる。

敢国神社。
織田信長が敢国神社の辺りに休息している時に、大鉄砲にて狙撃するが失敗に終わったらしい。
音羽ノ城戸ほか二名。

田楽。

鍵屋ノ辻。
伊勢街道と奈良街道の分かれ道。ここ鍵屋ノ辻は「一富士二鷹三なすび」で有名な日本三大仇討ちのひとつ伊賀越え仇討ちが行われた県史跡でもあり、「ひだりなら道 みぎいせみち」と記された道しるべが静かに歴史のドラマを語っています。(伊賀市より)

旧本陣。
島ケ原宿は、大和街道(奈良道)の要衝にあって、藤堂藩の時代、街道の宿場町としての賑わいをみせていた。
問屋場のほかに旅館があったが、そのうち大名に伴う武士たち、あおれに類する者たちの宿泊・休憩する宿屋がありそれを本陣と呼んだ。(島ケ原村観光協会)

島ケ原の行者堂。

本日の水分補給量 記載なし
走行距離 昨日 84.5 (GPSロガー値)
                本日 57.9 (GPSロガー値)
暑い一日だった。
尻が痛いというシリーズ。

2012年7月26日木曜日

ツイテナイ

本日のチャリ輪は、raitewayのクロスバイク。
タイヤサイズが700×23cというもの。
「700シリーズ」の始まりだけど、ツキがない。

ハンドル・バーにライトを取り付けるスペースはあるのだけど、ケチって安物を買った。
太陽光で充電できるらしいが、自転車走行時はちょっと暗いし、顔面に虫がいっぱい飛んでくる。

カタログでは、それなりの女性が写っているのだけど、現実は・・・?
自転車購入すると、女性も付いてこないのか?
「あぁ、ツイテナイ」

百地丹波守の居住跡にて、先週の日焼け痕。
短足を撮ったら、この後とんでもないことに。

20インチの折りたたみ自転車で、以前登れなかった場所。
今回は逆方向、下りで51.9km/h(GPSロガー値)。

名張市・美旗 滝川氏城跡(天正伊賀の乱、柏原城攻略のため築城)へ向かう途中、腹も減ってきてボーッと走行していたら、コンクリートの亀裂に前輪が落ちた。
たいした傷もないけど、なんとなく前輪がフラついているような気がする。

「冷やし中華」で腹ごしらえをして、赤目の柏原城跡へ向かう。
ちょっと、そのまえに「あそこのオネエちゃんとこへ(喫茶店)・・・」とか思いつつ、段差のあるところを、フロントを持ちあげてそのままのスピードで走ること二度三度。
後輪にかなりのショックが加わったのか、パンク。

付いていたのは「自分でできるもん」セット。
raitewayより
なんとか後輪をはずしてチューブの入れ替えが出来たものの、空気入れがうまくいかないし、後輪の取り付けもうまくいかない。

付いてないのかツイテいたのか分からないけど、なんとか走行可能になった。

途中で予備のチューブを購入、仏式バルブの空気の入れ方を聞く。
そんなこんなで、柏原城跡・遠景。

大倉五郎次という猿楽太夫が柏原に来て、双方の和睦を説得とか、

名張の竜口が伊賀猿楽の本拠地で、屋敷の南側にある白山神社の棟札には十人の太夫衆の名があり「太夫」の名が多いことから言える。(名張ノスタルジー kunio.raindrop.jpより)

ということで、滝口の白山神社。
「猿楽」って、何・・・?


本日の水分補給、500×2 300×2他。

ケツが痛い、痛いとペダルまで届かないように感じるが、まさか足が短くなったのか。


2012年7月19日木曜日

ヒリヒリ

久しぶりのチャリ輪。
短パンはいて調子こいたら、膝の周辺が赤くなてヒリヒリと痛い。

白字のAで回転すし、Bでアイスのコヒー・ブレイク。
Cで昼寝。

その他の画像。

水分補給量:500ml×約4本。

2012年7月14日土曜日

チャリ輪


百:百地
千:千賀地
万:万川集海

休みの日は、天侯不順ばかり。
気が滅入ってしょうがない。

「安物買いの銭失い」
20インチの折りたたみ自転車で、あちこちへ出向くのはきつい。

坂道はヘタレれる。
GPSロガーによるデーター値、標高269.4~300.9の区間は、ペダルを漕げなくてチャリを押した。


感覚
小鳥のさえずりに耳を傾けるが(集中させるが)、その姿を確認できない。

修験者の研ぎ澄まされた感覚について思う。(吉野)


紅花の運搬
昔はどのようにして運ばれていたんだろう。

I shall be released

以下、10名を追加。
Sting
BETTE MIDLER
Mama Cass, Mary Travers & Joni Mitchell
Govt Mule
Warren Haynes
Tremeloes
U2
Robbie Robertson & Ellvis Costello
Neil Young & Wilco
友部正人 & 真島昌利

You Tube
Streets of Fire part 1. より。
Lily―りりぃ」の書のイメージがタイプに化ける。



忍者のイメージ
忍者装束に手裏剣が観光PRに・・・?


織田信雄による伊賀攻め

テレビ・小説・マンガ他による忍者のイメージがある。
そんな忍者がいたのなら、信雄の首を取っていてもよさそうなものなのに。

ある地域の自治体は、毎年「赤穂浪士討ち入り」の日に役員会を行なっている。

浪士の血判状と熊野権現とは。

楠木正成と行者とは。


「ジェームス・ボンド」
原作:イアン・フレミング

イギリス秘密情報部M16のメンバー。                    
殺人許可証を与えられたコードネーム、007。

明治維新とイギリスの闇商人。
敗戦国、日本。

妄想劇場
コードネーム「700」
ラクダの隊商のメンバーで、英国の闇(金融業)と闘う。
そんな娯楽作品がペルシアからでないのだろうか。



フォロワー