2012年9月27日木曜日

イカとタコ、パフェ。

本日のチャリ輪。
距離:約101.5キロ。
平均速度:約10.3キロ。
伊賀上野~土山宿。
難所a。
県道4号線、倉部北の信号から歴史ルート「鹿深の道」まで、対向車があると車の幅寄せがあるので要注意。
歴史ルート「鹿深の道」。
土山SA。
青い丸印の部分が登り坂であったので、体力消耗。もう少し走れば、道の駅「あいの土山」だった。
土山宿。
ヘロヘロ走行で、なんとか水口まで辿りつく。
ジョイフルでパフェ。(オッサンがパフェって、ちょっとはずかしかった)
ジョイフル・ホームページより
 水口からはパフェが良かったのか元気が出てきた、でも「ハァハァ」、スイスイ漕いでいるつもりだがすぐにヘタばる。

難所b。
新名神(甲南IC)からの広域農道、玉滝信号まで。
この区間も、車の幅寄せが怖いので玉滝の信号を左折した。


ブレーキレバーを交換した。
レバーを交換するには、バーテープをめくらなければならない。
「このタコがぁ~」
巻き直したら、ブサイクになってしまった。
「まぁ、ぃいか
ブレーキレバーを交換したので、おっとっとブレーキングもなくなった。ただ、リターン・スプリングがないので、レバーのタッチが悪い。

ペダルとハーフクリップ(日本製)。

今まではサンダル(汚い)がペダルからズレて、踵がスタンドにひかかって危なかったけどハーフクリップのおかげで、ズレルことが無くなった。ペダルはクルクル良く回る。

100均で仕入れた、反射タスキ。
夜間、トンネル内、交通量の多い時に使用しているが、効用の程はハテナ(?)。

お尻の痛みについて、本日はインナーパッドを使用しなかったが、痛みはほとんどなかった。
気がついたこと:画像のハンドルではサドルとの相性が良くないみたい。
ドロップハンドルのような姿勢、前屈みなら 痛みが和らぐ。

2012年9月13日木曜日

ダムからダム

本日のチャリ輪。
名張~室生ダム~伊勢本街道(369)~御杖村~比奈知ダム。
距離:約98.8キロ。
平均速度:9.6キロ。
テンション:低め・カロリーハーフ(?)。
室生ダム。
橙色のマル印・ 道の駅(御杖)へ向かうつもりであったが、赤線のルートは登り坂だったので旧道へ入った。水色のラインで本街道へ戻ればよかったかも知れない。
比奈知ダム。
榛原から栂坂(とがさか)バイパス・旗印までは登りが続いたが、後はそれ程でもなかったけど、やっぱり坂道はヘタレる。
お尻の具合:インナーパッド付きのパンツのおかげで、たいした苦痛もかんじなかった。
途中でサドルの高さを調整した(数ミリ上げた )。

2012年9月7日金曜日

坂道・抜け道・脇道

2012年9月6日。
山添~月ヶ瀬~布目ダム。
走行:約73.8キロ。
平均速度:約7.2キロ。
赤丸の2箇所で、ヘロヘロ。
GPSロガーのデーター値はあてにならないけど、だいたいの目安として。

2012年9月7日。
走行:約60キロ。
平均速度:約7.2キロ。

交通量の多い所をなるべく避けて走行。
昨日の疲れが残っているせいか、ダラダラ走行しているとママチャリに抜かれた。
 抜け道・脇道はゆっくりのんびり走行できるが、はじめて通る所なので行き止まりもしばしばある。
そして、車道が狭いので、車が来ると要注意。
赤丸の区間は、美旗~南古山。
ここは、けっこう車が通るのでチャリ輪には不向きかも。

お尻の痛みは慣れるしかないようだが、革サドルの手入れがイマイチ。
ネット上で調べた結果、サドルの内側にオイルを塗るようなことであったが、どうやら間違った情報らしい。

チェーン洗浄:これもまた、めんどくさい作業。 こっちの油汚れをぬぐったら、あっちにベットリ汚れがついてしまう。車輪をクルクル回してボロ布を当てようと思えば、専用のスタンドが必要となる。
低価格・低速用(中国製)自転車でも、あれやこれもと欲しくなってくる。

2012年9月2日日曜日

タバコを買いに・・・

2012年9月2日。
 本日、宅配で届いた商品を付けての走行。
午後6時35分頃から午後7時50分頃まで。
チャリんこで、コンビニまでタバコを買いにいった。
距離:約14.8キロ。
平均速度:11.9キロ。


ハーフクリップ。
「サイクルベースあさひ」より


ライト+ホルダー。
「amazon」より
「amazon」より
使用感:登り坂や夜道の使用を試みたが、よく分からない。


買ってから「あっ、しまった。他にもっといいのがあったのにぃ・・・?」

フォロワー