2011年5月17日火曜日

目次より

日本文化の死角 (小松左京  講談社現代新書)


Ⅰ-稲作渡来と大陸の政変

1-縄文文化の風景
 原日本人
  前期縄文文化
   南方優越時代
  気候変化と文化の型
 稲作の渡来

2-モデルとしての台湾
 風土
  歴史の「階層」
   高度な技術集団の移住
  正統中国への固執
 タイム・ミラーとしての台湾

3-″稲作渡来事変"の幻想
 なぜ日本に先に渡来したのか
  大陸の政治的インパクト
   大陸からの落人
  移住の動機
 大陸の動乱

Ⅱ-さまざまな宗教の痕跡

1-習俗への風化
 キリスト東北渡来説
  秦氏の謎
   秦とアラブ
    「ダッタンの妙法」
   ゾロアスター教とは何か
  拝火教の広がり
 シルク・ロードが運んだもの

2-アラブ・中国・日本
 中国の祆教
  唐文化のなかのアラブ
  景教とイスラム教
 正倉院にのこされたもの

3-樹上葬の謎
 「さか吊り幽霊」
   盂蘭盆会の起源
    祖霊を祭る
   樹上葬の習慣
 習俗としてのさか吊り

Ⅲ-日本文化の選択原理

1-根づかなかった文化
拒絶か消化か
イスラム教の痕跡
宦官の欠落
文化としての去勢技術
主体的選択

2-大和文化の伝統
馬車文化
なぜ馬車が入らなかったか
同姓不婚のタブー
大和流の改造

Ⅳ-「日本語」の由来

1-民族と言語
「人種」・「国民」・「民族」
「人種」の先天性、「国民」の人為姓
文化をつくる言語
単一民族言語
標準語と方言──言葉のアイデンティティ
何が言語をかえてゆくのか

2-日本語の成立過程
日本語の位置づけ
言葉のファミリィをしらべる
中国語から借用
アルタイ語族
アルタイ語族の共通項
「母音調和」の消失
注目すべき「南島語起源説」

Ⅴ-民族と文化

1-民族性とは何か
日本人は残虐か
民族のくせ
好戦的日本人像
すくない対外戦争体験
外へ押し出し、島へ逃げこむ
防衛意識の不在

2-異質文化の発見
「民草」と「小羊」
遊牧の起源
遊牧技術
イネ文化と乳文化
植物文化と動物文化
遊牧社会の天敵
移動と安住

Ⅵ-異なる文化の衝突

1-遊牧文化とは何か
牧畜社会の特徴
文化の相互浸透
農耕社会の構造
ピラミッド型ヒエラルキイ
皆兵社会

2-文化の衝突
ダニとモニ
異なる戦争文化の悲劇
モンゴルの破壊
異質文化強制の結末
対立と共存
地球文明人へ

フォロワー